雰囲気作り

雰囲気作り

僕は TPO に合わせて 呼び名を 変えています
母さん お母さん ばあちゃん バアバ

二人で暮らしていると 雰囲気作りは 大事です
一緒に ご飯を食べていても 話が 合わないときが 再三あります
こんな 季節は特に そうなる事があるんですよね

でね こんな時に 登場願うのが ポッポ大明神なんです
ポッポの話をふると 直ぐに食いついてきてくれます
何時もは 二階がポッポの世界 様が無い限り 下ろしてなんて 言いません
ですが 来んな時だけ お願い申して 下に 連れてきます
かあさん 直ぐに 満面の笑みに 変わります!
30分程 遊んだ後 疲れるから二階に 連れて行くねって
じゃ!  バアバ お休み!   ポッポ お休み!
挨拶を交わして  お合歓です

でも ポッポは収まりません!
どうして 寝ている所を起こして 理不尽な事をするのですかと
僕を 責めて  手を噛んで来ます
僕はと言えば ごめんね 寝んねしてねって なだめなければいけません
なかなか 怒りは収まりません
何故かと言えば ポッポは母さんが 大の苦手なのです!

そんなこんなで 我が家の一日が 過ぎてゆきます。


この記事へのコメント
またまたお邪魔しました。
お母様でさえ、こうやって雰囲気作りって大切なんだな。と改めて思いました。
それに、察して行動できる事、尊敬します。
私は嫁なので直接な衝突はないものの、聞こえたくない事が聞こえたり、無理に笑ったり。
そんな時、落ち込むばかりで・・・
特に最近、多かったのですが、季節のせいかな。とも思いましたし、誰だってそういう時があって。対処法が大切なんだと実感しました。ネコであったり、家の場合、私の娘がその癒し役となってくれますね☆☆
Posted by 鈴木☆ at 2008年07月01日 17:01
あれっ? ポッポはお母さんが苦手なの?^^

知らなかったよ(^^;;

きっと、大好きすぎて きつく抱きしめてしまったり

触らせて 触らせて攻撃なんでしょうね。

「ホントにもぉ~ しょうがないんだからぁ~」

ポッポのつぶやきが聞こえてきそう♪
Posted by サプリメント管理士サプリメント管理士 at 2008年07月03日 11:30
鈴木さんへ
いらっしゃい!
そうなんです  核となる 家 が楽しくないと いけません!
そんな気持を 知ってか知らずか
母さん マイペースですよ。
Posted by ichioichio at 2008年07月03日 20:18
りっちゃん さんへ
なんで 解るの?
その通り!
僕にも つぶやきが聞こえてきそう
Posted by ichioichio at 2008年07月03日 20:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
雰囲気作り
    コメント(4)