二人が
睦まじくいるためには
おろかでいるほうがいい
立派すぎないほうがいい
立派すぎることは
長持ちしないことだと
気付いているほうがいい
完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい
二人のうちどちらかが
ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい
互いに非難することになっても
非難できるしかくが自分にあったかどうか
あとで
うたがわしくなるほうがいい
正しい事を言うときは
少しひかえめにするほうがいい
相手をきずつけやすいものだと
気随ているほうがいい
立派でありたいとか
正しくありたいとか
無理なきんちょうには
色目は使わず
ゆったりゆたかに
光を浴びているほうがいい
健康で風にふかれながら
生きている事のなつかしさに
ふと胸が熱くなる
そんな日があってもいい
そして
なぜ胸が熱くなるのか
黙っていても
二人にはわかるのであってほしい
『吉野弘 詩集』より
はい、心して覚えておきます^^
これから結婚する人も すでに結婚している人にも
大事な言葉ですよね。
毎日の忙しさの中で ついついおざなりになってしまう
パートナーへの思いやり、忘れたらあかんでぇ~。('◇')ゞラジャ
こんばんは♪
心のこもった、お祝いの言葉をいただいた気がします
ありがとうございます
吉野弘さんの詩、
特に「雪の日に」が大好きです
サプリ様
本当に大事な事程、なぜ
何時もおざなりになるんだろう?
忘れてはいけませんね!
えい様
やっとコメントをいただけました。
嬉しいです。
気持ちが通じて、良かった。
大事な物、大事な事、彼、自分、家族
原点を忘れがちになる時、思い出したい
詩の一つです!
ichioさんのお返事を、そして『祝婚歌』を
何度も何度も読み返しました^-^
大切なことを忘れそうになった時の
お守りにさせていただきます
本当にありがとうございます
実は、ず~っと前にコメントをさせて頂いたことが
あるんです(^_-)-☆
えい様
コメントの事、忘れていてごめんなさい!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる