日本の試合を見て想う事

今、ブラジルとオーストラリア戦を見終わって、この記事書いてます。
ある新聞のコラムで、今の日本のサッカー界には、エゴイストが居なくなったと書いてあった。
この試合は俺の得点で勝つんだ、たとえ身方の選手がシュートしても、心の中では入るなと願う!この試合は俺の取った得点で、勝つんだ.そんな気概のある選手が、今の日本には居ない!
その通りなのですか?釜本様!


この記事へのコメント
…だけど、私には楽しかったよ〜♪
次こそ奇跡を!!
Posted by はる。 at 2006年06月19日 06:24
僕も、楽しかったですよ!
只、凄く悔しい、本当次こそ奇跡を!!
Posted by ichio at 2006年06月19日 14:28
う~ん・・・。確かにそうかも。体の大きさの違い・・・。あれは仕方がないのかな?フランスのサッカー協会組織委員の方を訪問したことがあり、現場を訪問させてもらいましたが、やはり底辺の違いを痛感しました。凄い市街にサッカーのクラブチームがたくさんあって、ものすごい数の少年たちがサッカーを日常的にしていました。ドイツでも、スペインでも・・・。ドイツなんかも人口500人くらいの町(村?)にも凄い立派なサッカー場があるんですよ。あれはびっくり!もちろんみんな練習していました。浜松でいえばサ●ル予備校の密度とフランスのサッカー場の密度は同じくらいかも・・・。
Posted by 森の住人 at 2006年06月20日 22:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
日本の試合を見て想う事
    コメント(3)